稽
漢字「稽」の読み方
音読み:ケイ
訓読み:かんが(える)、とどこお(る)、とど(める)
漢字「稽」の画数
画数:15画
漢字「稽」の名のり
おさむ、かず、とき、のり、み、よし
漢字「稽」の意味
とどまる。考える。計算する。
漢字「稽」の由来
穂先が茎の先端にたれかかる状態の図と、手の先端に一線を付した文字とさじ、口の図をすべて組み合わせて生まれた漢字。
漢字「稽」のイメージ
「稽古」に使用されているイメージが強いため、上品で礼儀正しいという印象を受ける漢字。
稽査(けいさ):考えて調査すること。
滑稽(こっけい):おどけていて、おもしろおかしいこと。
責稽王(せきけいおう):百済(古代の朝鮮半島南西部にあった国家)の9代目国王。