琵
漢字「琵」の読み方
音読み:ビ、ヒ
漢字「琵」の画数
画数:12画
漢字「琵」の意味
「琵琶」は弦楽器の1つ。
漢字「琵」の由来
横から見た琴と人が二人並んでいる図を組み合わせて生まれた漢字。
漢字「琵」のイメージ
古代から伝わる弦楽器の「琵琶」のイメージが強く、音楽的な印象をもつ漢字。名のりの数は少ないが、名づけに使用しやすい読みのため使用例も少なくない。
琵琶(びわ):東アジアの有棹弦楽器の一つ。弦をはじいて音を出す楽器である。枇杷(びわ)を半分に割ったような形。
琵琶湖(びわこ):滋賀県にある、日本で最大の面積と貯水量を持つ湖。
窪田松琵(くぼたしょうひ):江戸時代中期の俳人。近江(おうみ)出身。松尾芭蕉の教えを受けた人物。
男の子名の止め字例:友侑琵(ゆうひ)