馨
漢字「馨」の読み方
音読み:ケイ、キョウ
訓読み:かお(る)
漢字「馨」の画数
画数:20画
漢字「馨」の名のり
かおり、かおる、か、きよ、よし
漢字「馨」の意味
かおる。いい香りがする。いい影響。
漢字「馨」の由来
石板をぶらさげてたたき音を出す楽器、手に木のつえを持った絵、穂の先が茎の先端にたれかかる穀物、流れる水の絵が組み合わさって生まれた漢字。
漢字「馨」のイメージ
日常での使用頻度は少ないが、名前向きの意味をもつ漢字。「まわりに良い影響をあたえられる子に」という願いをこめて名づけることができる。また、あまり日常みない漢字のため、印象的な名前をつくることができる。
寧馨児(ねいけいじ):幼いころからすぐれた子。神童。
素馨(そけい):ジャスミンの一種。
井上馨(いのうえかおる):日本の武士。政治家。明治政府で大きな力をもっていた人物。